診療科・部門

臨床工学部

理念

  • 多職種と連携を図り、血液浄化治療や医療機器の安全使用のための技術提供行い医療の質向上に貢献する。
  • 院内外の研修会や学会等に積極的に参加し自己研鑽に励み技術提供に努める。
  • 目配り、気配り、心配りができる人間性豊かな臨床工学技士を目指す

業務

血液浄化業務

血液透析(HD)やオンラインHDF、I-HDFの他にレオカーナ治療や腹水濾過濃縮再静注法(CART)など様々な治療を行っております。患者さんに合わせた治療方法の選択や治療条件の検討など積極的に関わりより良い透析を行えるよう努めています。
また、透析装置のオーバーホールや定期点検、トラブル対応や水質管理などを行い安全な透析治療に貢献できるよう努めています。

医療機器管理業務

人工呼吸器や電気メス、輸液ポンプやシリンジポンプ、生体情報モニター等の医療機器の日常点検や定期点検、トラブル対応など医療機器を安全安心に使用できるよう日々管理を行っています。
また、医療機器安全管理研修会を開催しスタッフがより安全に使用できるよう努めています。