初診のご案内

糖尿病内科・受付時間

  • 診療終了までに2~3時間以上かかります。
  • 初診時には、現在のインスリン分泌とインスリン抵抗性の状態を確認するため、「糖負荷試験」等を行う場合があります。
    このため、ご来院の前夜は21時までに食事を済ませ、それ以降は、絶食(お水はのんでよい)の状態で翌朝ご来院いただき、
    8:00~10:30までに受付を済ませてください。又、すでに糖尿病と診断されている方については、医師の指示により異なります。
  • 午後の初診受付の場合は、後日改めて糖負荷試験を計画する場合があります。
受付健康保険証、公費医療証をお出しください。
来院のきっかけとなった健診結果、他医からの紹介状や検査結果をお持ちでしたら、ご持参ください。
問診問診コーナーにて看護師がお話をおうかがいします。
他医、治療中のお薬を服用中の方は、お薬手帳をお持ちいただくか、服用中のお薬をお持ちください。又、お手持ちの糖尿病手帳、糖尿病連携手帳、糖尿病眼手帳、血圧手帳等ございましたら、ご持参ください。
診察初診担当の医師が診療します。
問診、他医からの紹介状や検査結果等を確認、診療を行った上で検査のオーダーをします。
検査尿検査・血液検査・画像生理等検査
医師の検査オーダーより採血コーナー、画像生理等検査にて検査いたします。
診察すべての検査終了後、医師の診療となります。
医師が検査結果の説明、診断後に治療を開始いたします。
会計投薬のある場合、精算に時間がかかります。
会計にはお時間がかかる場合がございます。ご了承ください。
また、院外処方(調剤薬局)の場合は、会計時に処方せんをお渡しします。
処方通常のお薬は院外処方(調剤薬局)になります。
特別な場合(*1)を除き院外処方となりますので、会計が終了後、処方せんをお渡しします。
(*1) インスリン処方の方は、アルコール綿、血糖自己測定器のセンサーと採血針についても薬局にてお渡しします。